- 2015-10-23 :
- クッキング保育
さつまいもでクッキング
さつまいもでクッキング!
もも組(年少)のお友達が、スイートポテトを作りました。
↓さつまいもに、砂糖・バター・牛乳を入れてよーく混ぜて・・・


↓混ぜたら、ラップに包んでギュギュと丸めて


↓最後に卵黄を塗ったら、オーブンで焼きます


↓スイートポテトの出来上がり!

↓いただきま~す!
「 おいしいね~ 」 「 あま~い 」 「 中フワフワしてるね~ 」
みんな喜んで食べていました


他のクラスのお友達にもおすそ分け。 もちろんみんな「 おいしい! 」と大好評でしたよ!
それから・・・
つぼみちゃん(満3歳児)も、さつまいもをつかったおやつを作って食べました。
おいしくできて、喜んで食べていました。 おかわりもしたかったようです!


楽しかったね!
もも組(年少)のお友達が、スイートポテトを作りました。
↓さつまいもに、砂糖・バター・牛乳を入れてよーく混ぜて・・・


↓混ぜたら、ラップに包んでギュギュと丸めて


↓最後に卵黄を塗ったら、オーブンで焼きます


↓スイートポテトの出来上がり!

↓いただきま~す!
「 おいしいね~ 」 「 あま~い 」 「 中フワフワしてるね~ 」
みんな喜んで食べていました


他のクラスのお友達にもおすそ分け。 もちろんみんな「 おいしい! 」と大好評でしたよ!
それから・・・
つぼみちゃん(満3歳児)も、さつまいもをつかったおやつを作って食べました。
おいしくできて、喜んで食べていました。 おかわりもしたかったようです!


楽しかったね!
ピーマンの初収穫
プランターで育てていたピーマンが大きくなりました。
ゆり組(年長)のお友達で、ピーマンがとれたらピザを作ろうと話していたので、今日は収穫してピザを作りました。
ちなみに、このピーマン、『 こどもピーマン 』という名前で苦味の少ないピーマンです。形もちょっと変わっていて細長いですね。



↓餃子の皮にピザソースを塗って、ピーマンとウィンナー、チーズをのせてホットプレートで焼きました。



↓「 おいしい! 」 おかわりして食べていました。
たくさんできたので、すみれ組(年中)のお友達にもおすそ分けしました。 すみれ組さんにも好評でした。

それから・・・
今日は月曜日なので体操がありました。 みんな元気に体を動かして遊びましたよ。
↓もも組(年少)


↓すみれ組(年中)



↓ゆり組(年長)



↓つぼみちゃん(満3歳児)は遊びの様子です。 ブロックで上手に掃除機を作って掃除していましたよ。

プランターで育てていたピーマンが大きくなりました。
ゆり組(年長)のお友達で、ピーマンがとれたらピザを作ろうと話していたので、今日は収穫してピザを作りました。
ちなみに、このピーマン、『 こどもピーマン 』という名前で苦味の少ないピーマンです。形もちょっと変わっていて細長いですね。



↓餃子の皮にピザソースを塗って、ピーマンとウィンナー、チーズをのせてホットプレートで焼きました。



↓「 おいしい! 」 おかわりして食べていました。
たくさんできたので、すみれ組(年中)のお友達にもおすそ分けしました。 すみれ組さんにも好評でした。

それから・・・
今日は月曜日なので体操がありました。 みんな元気に体を動かして遊びましたよ。
↓もも組(年少)


↓すみれ組(年中)



↓ゆり組(年長)



↓つぼみちゃん(満3歳児)は遊びの様子です。 ブロックで上手に掃除機を作って掃除していましたよ。
