今日は、7月生まれのお友だちのお誕生会をしました。
お友だちにペダントをかけてもらったり、園長先生にお祈りをしてもらったりしました。


ペンダントをかけて、記念撮影も。


おめでとう!
そして、お誕生会の後には、恒例のスイカ割りもしましたよ。
今年は、目隠しはせず、自分で目をつぶって進んでいくスタイルで。
まずは、お手本にゆり組(年長)さんから。ゆり組のお友だちは、先生に回してもらってからスタートしていました。


お手本を見た後は、小さなお友だちもやってみました。しっかり目をつぶって慎重に進んでいく子、思い切り棒を振る子、やさしく棒を振る子。みんな、それぞれでしたが、とっても盛り上がりました!






みんな1回ずつスイカ割りをして、いただきま~す!













つぼみちゃん(2歳児)と、ひつじちゃん(1歳児)は、給食の後のデザートとしていただきました。スイカは、とっても甘くて美味しかったようです。たくさんおかわりしているお友だちもいましたよ。
お友だちにペダントをかけてもらったり、園長先生にお祈りをしてもらったりしました。


ペンダントをかけて、記念撮影も。


おめでとう!
そして、お誕生会の後には、恒例のスイカ割りもしましたよ。
今年は、目隠しはせず、自分で目をつぶって進んでいくスタイルで。
まずは、お手本にゆり組(年長)さんから。ゆり組のお友だちは、先生に回してもらってからスタートしていました。


お手本を見た後は、小さなお友だちもやってみました。しっかり目をつぶって慎重に進んでいく子、思い切り棒を振る子、やさしく棒を振る子。みんな、それぞれでしたが、とっても盛り上がりました!






みんな1回ずつスイカ割りをして、いただきま~す!













つぼみちゃん(2歳児)と、ひつじちゃん(1歳児)は、給食の後のデザートとしていただきました。スイカは、とっても甘くて美味しかったようです。たくさんおかわりしているお友だちもいましたよ。
スポンサーサイト